アイモビーグ

アイモビーグ|板橋区の脳神経外科・内科 - のむら脳神経外科

アイモビーグ

アイモビーグとは

アイモビーグ

アイモビーグは、世界では最初に発売(2018年5月にアメリカで承認されて以降、世界の71の国や地域で承認されています)されたCGRP製剤なので、5年間の長期投与試験でも安全性が確認されています。片頭痛発作の回数が減り、発作の時に飲む頭痛薬を減らす効果が認められていて、お薬を使い始めて1年後には、64.5%の患者様が片頭痛の日数が半減したという結果が出ています。

どんな薬か

CGRPは「神経伝達物質」の一つで、脳の神経(三叉神経)などの末端から放出されます。それを受け取る側の神経の末端などには、CGRP受容体といって、放出されたCGRPがくっつけるような受け皿があります。この受け皿にCGRPが結合すると炎症や痛みが引き起こされます。この痛みが、片頭痛の痛みになると考えられています。

アイモビーグは、CGRPの代わりに受容体に結合することでCGRPの働きを抑え、炎症や痛みの発生を予防します。
また、アイモビーグは生物が作り出すたんぱく質を利用して製造されています。このようなお薬を生物学的製剤といいます。

アイモビーグ

  • 竹島多賀夫 編著. 頭痛治療薬の考え方, 使い方 改訂2版. 中外医学社, 2016
  • Russell FA et al. Physiol Rev 2014;94:1099-1142より作成

効果

アイモビーグ投与によって、

  • 片頭痛日数が減る
  • 発作時の内服薬が減る
  • 片頭痛による痛み、日常生活への影響が軽減

※減少には個人差があります。

当院での注射について

ご希望の方は、お電話または外来でご相談ください。

  • アイモビーグは、4週間に1回、皮下注射します。
  • アイモビーグはオートインジェクターというペン型の注射薬で、27ゲージという外径0.4mmほどの注射針で注射します。また、注射針は安全カバーで覆われており、注射の際に針先が見えない構造になっています。

    アイモビーグ

  • アイモビーグは、4週間に1回の間隔で、1回1本を医療従事者が投与します。
  • 投与予定日に投与できなかった場合は、可能な限り速やかに投与を行い、以降はその投与日を起点として4週間に1回の間隔で投与を行います。
  • また、途中で治療を中断した場合も、1回1本の投与で再開し、4週間に1回の間隔で投与を行います。

費用

薬剤費 3割負担の場合 約12,000円

副作用

主な副作用、その他の注意が必要な副作用について

①主な副作用

アイモビーグを投与したときによくみられる副作用は注射部位反応、便秘、傾眠などです。

  • 注射部位反応
    注射した部位に、赤み、かゆみ、痛み、腫れなどの症状があらわれることがあります。これらの症状があらわれた場合は、医師・薬剤師に相談してください。
  • 便秘
    便秘の症状があらわれることがあります。症状が回復しないまたは悪化する場合には医師・薬剤師に相談してください。
  • 傾眠
    投与後に眠くなることがあります。車の運転や機械の操作、高所での作業などを行う場合は十分注意してください。
②その他の注意が必要な副作用

アイモビーグを投与した患者様に血圧の上昇や高血圧の悪化がみられる場合があります。血圧の上昇に注意してください。

特にご注意いただきたい副作用について

①重篤な過敏症反応

次のような症状があらわれた場合は、次の受診日を待たずに医師・薬剤師に連絡して、すみやかに医療機関を受診してください。

  • 寒気、ふらつき、汗をかく、発熱
  • 意識の低下
  • 唇・まぶた・舌・口の中・顔・首が急に腫れる
  • 喉がつまる感じ、声が出にくい、喉のかゆみ、口唇周囲のはれ
  • 息苦しい、動悸
  • 発疹、全身のかゆみ、かゆみ、じんま疹

※注射後数分以内にあらわれる可能性がありますが、注射後1週間以上経過してから発現することもありますので、ご注意ください。

②重篤な便秘

腸閉塞や腸に便の塊ができるなどの重篤な合併症を伴う便秘が起こることがあります。次のような症状があらわれた場合は、医師・薬剤師に連絡して、すみやかに医療機関を受診してください。

  • 吐き気、嘔吐
  • お腹が張る、腹痛
  • 便秘が回復しないまたは悪化する
    ※このような便秘の多くは、初回のアイモビーグの投与後にみられています。
    以下の患者様は、発現しやすくなるおそれがあるため特に注意してください。
  • 便秘の経験がある患者様
  • 胃腸の運動低下を伴うお薬を使用中の患者様