脳神経外科・神経内科

脳神経外科・神経内科|板橋区の脳神経外科・内科 - のむら脳神経外科

脳神経外科

脳神経外科とは

脳と脊髄の領域における疾患における診断、治療を行う医学分野です。当院は、脳神経外科疾患を中心に外来診療を行うクリニックです。

これらを、神経学的検査、MRI、心電図検査、血液検査などを用いて診断し、適切な処置を行います。手術、入院の設備はありませんが、入院が必要な場合や発症急性期と診断した場合には、すみやかに大学病院、総合病院へとご紹介いたします。

神経内科(第2、第4土曜日に神経内科専門外来あり)

神経内科とは

神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気を診る内科です。体を動かしたり、感じたりすることや、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったときにこのような病気を疑います。症状としては痺れやめまい、うまく力がはいらない、歩きにくい、ふらつく、つっぱる、ひきつけ、むせ、しゃべりにくい、物が二重にみえる、頭痛、勝手に手足や体が動いてしまう、もの忘れ、意識障害などたくさんあります。

当院で診療可能な対象疾患

  • 神経変性疾患(認知症、脊髄小脳変性症、パーキンソン病、進行性核上性麻痺、皮質基底核変性症、筋委縮性側索硬化症など)
  • 脳炎症疾患(髄膜炎、自己免疫性脳炎、多発性硬化症、視神経脊髄炎、神経サルコイドーシスなど)
  • 末梢神経疾患(ギランバレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎、遺伝性の疾患など)
  • 筋肉疾患(多発筋炎、皮膚筋炎、筋ジストロフィー、重症筋無力症など)